Section
Drop element here

季映塗り

「季映塗り」とはWANCHERがこれまで培ってきた経験と技術によって独自に開発した新しい漆塗り技術です。 「季映塗り」の完成までに3年もの期間を費やしました。

Section
Drop element here

季映のコンセプト

日本の四季を通じて感じた自然の美しさを、職人が自然の中に生きる葉を用いそれに自然漆を組み合わせて1本の軸に自然の風景を描きます。 「季映塗り」とはその名が示す通り ”季”節を”映”す漆”塗り” の技術なのです。

季映塗りのコンセプトは自然の美しさと生命への輝きへのメッセージに包まれています。 四季の木々は、淡い色合いの中に、力強さを持つ、新芽の芽吹きから、緑葉の色の移り変わり、紅葉、そして落葉。 季節ごとに成長し、変化する葉の表情は、私たちに生命のいぶきや力強さ、美しさとはかなさを、感じさせます。 それぞれの葉は、木に花を咲かせ、実を付け、成長し生き続けるために、力強く生きて精一杯役目を全うし散っていきます。 役目を終えた葉は、ただ散ってしまうのではなく、芸術の中で生き続け、人々の心の中にメッセージを伝え続けます。 

季映塗り

全ての工程は手作業で行われます。ベースとなるペン、そして葉は職人によって1つずつ厳選されます。

季映塗りは主に下地漆塗り、葉、金粉蒔き、上塗りの5つの工程からなります。

葉は職人によって1つずつ厳選されます。

厳選した素材を色落ちしないように処理し、金粉で染めます。

ベースとなる軸本体に漆を塗り重ねます。

しっかり乾燥させたら葉を貼り、上から透き漆を塗ります。

最後に透艶消漆を塗り重ねて仕上げます。漆は、葉を守る役割も担っています。 滑らかさと粗さを併せ持つ日本の自然の美しさを表現するために、あえて艶消し仕上げにしています。

注:「季映万年筆」で使用している素材は季節ごとに適した素材を吟味しているため、デザインや素材は毎回変わる場合があります。

季映万年筆

short-desc-Yozakura.png__PID:c1b792fa-f6cd-4a6d-9810-93712dde2cab

この「季映・夜桜」は、夜の桜の美しい風景に インスピレーションを得て作られました。 イルミネーションに照らされた夜桜は、 昼間の桜の景色以上に壮観なものになります。漆、金粉、本物の桜の花びらを組み合わせた 「季映・夜桜」では、まばゆい「夜桜」の 華やかで神秘的な雰囲気を表現しています。

short-desc-Winter-Kiei.png__PID:5ac1b792-faf6-4d0a-ad58-1093712dde2c

四季の木々は、淡い色合いの中に、力強さを持つ、新芽の芽吹きから、緑葉の色の移り変わり、紅葉、そして落葉。 季節ごとに成長し、変化する葉の表情は、私たちに生命のいぶきや力強さ、美しさとはかなさを感じさせます。 それぞれの葉は、木に花を咲かせ、実を付け、成長し生き続けるために、力強く生きて精一杯役目を全うし散っていきます。 たった一枚の葉が、見せる生命力。私たち人間も、精一杯生命を全うしたいと感じさせられます。

For-short-desc-tamesukashi-toumei.jpg__PID:72ee79ee-79bf-4ed2-99f6-c880cf0523cb
short-desc-Toumei.png__PID:585ac1b7-92fa-46cd-8a6d-581093712dde

季映塗りの根底には自然の魅力や生命の躍動感を讃えるという哲学があります。 芸術と機能性、過去の歴史と未来のバランスをとることは難しいですが、その目標を念頭に最高のものを表現するためにこの透明が作られました。 これまでの溜透かし万年筆は天然木から作られているのに対し、今作ではプラスチックであるABS樹脂で作られています。 その為、透き漆仕上げによる美しい透明感と、本物の葉から取り出した葉脈のデザインが際立っています。

詳細を見る

季映万年筆