
多くの万年筆愛好家、そして初めて万年筆を手にする方へ。 増えるコレクションの中でも、ずっと使い続けてもらえる1本。決して変わらない価値ある1本。 そんな万年筆を作りたいという願いから生まれた万年筆の一つがこのプリモです。

多くの万年筆愛好家、そして初めて万年筆を手にする方へ。
増えるコレクションの中でも、ずっと使い続けてもらえる1本。決して変わらない価値ある1本。
そんな万年筆を作りたいという願いから生まれた万年筆の一つがこのプリモです。
プリモの特長
仕上げ
素材
ニブ
仕上げ
プリモは金属の塗装やメッキではない特別なカラー処理で仕上げられています。 これは大量生産ではないため、1本1本デザインが少しずつ異なります。
チタン表面に陽極酸化法によって酸化皮膜(無色透明)を形成する特殊なチタンカラー処理です。
チタン表面に薄い酸化皮膜を生成させると光を干渉して色が見えてきます。
この皮膜の厚さによって、色調が変化します。
また、メッキや染料や塗装と比べ、チタンの機械的物性を失わず、優れた耐候性と質感を保持できます。
表面仕上げはブラスト研磨によって、海面をイメージしたパターンを施し、ツヤ消しで仕上げられています。
デザイン
プリモは4種類のカラーがあります。



デザイン
プリモは4種類のカラーがあります。
ミッドナイトブルー



アメジストパープル



ラセットブラウン



フロスティシルバー



素材
プリモは地球上で最も固く耐食性に優れた金属の1つであるチタンから作られています。 耐久性や安全性の高いチタンは非常に魅力的ですが、金属であるため長時間筆記するための最適な重さに収めることが課題でした。試行錯誤の結果、首軸などいくつかのパーツにアルミニウムを使用することで筆記に最適な重量、バランスを実現しました。チタンとアルミニウムを絶妙に組合せ、人間工学に基づいた美しいデザインの万年筆が完成しました。

プリモは地球上で最も固く耐食性に優れた金属の1つであるチタンから作られています。 耐久性や安全性の高いチタンは非常に魅力的ですが、金属であるため長時間筆記するための最適な重さに収めることが課題でした。試行錯誤の結果、首軸などいくつかのパーツにアルミニウムを使用することで筆記に最適な重量、バランスを実現しました。チタンとアルミニウムを絶妙に組合せ、人間工学に基づいた美しいデザインの万年筆が完成しました。

プリモは地球上で最も固く耐食性に優れた金属の1つであるチタンから作られています。 耐久性や安全性の高いチタンは非常に魅力的ですが、金属であるため長時間筆記するための最適な重さに収めることが課題でした。試行錯誤の結果、首軸などいくつかのパーツにアルミニウムを使用することで筆記に最適な重量、バランスを実現しました。チタンとアルミニウムを絶妙に組合せ、人間工学に基づいた美しいデザインの万年筆が完成しました。
ニブ
軸色に合わせたカラーのペン先をご用意しました
ペン先色替え
オロル株式会社が開発した発色技術によって表面処理加工されています。光の反射や屈折による干渉作用を用いてステンレス表面を発色させる技術のため、光の当たり方によって様々な色彩変化を表現することができます。またこの技術では色落ちを防ぎ、色ムラを改善しステンレスの劣化を大幅に低減します。

ロジウムメッキ
数ある銀白メッキの中でロジウムは耐食性に優れています。ロジウムは銀白色に輝き、化学的に安定しており、酸に耐性があり、酸化や変色がほとんどありません。そのため、Primo本体との見栄えも良く、長期間の使用に優れています。
ロジウムメッキ
数ある銀白メッキの中でロジウムは耐食性に優れています。ロジウムは銀白色に輝き、化学的に安定しており、酸に耐性があり、酸化や変色がほとんどありません。そのため、Primo本体との見栄えも良く、長期間の使用に優れています。
